環境への取り組み

地球に暮らす者として
持続可能な社会の実現のため、環境方針、環境目標(開発設計活動・施工活動・社内活動)、環境改善表彰、生産性の向上(無駄の排除)・プロセス・業務管理及び是正処置の検討においても、マネジメントシステム内での影響やリスクの評価を行い、品質と環境の双方についてトレードオフの解決に取り組んでいます。
持続可能な社会の実現のため、環境方針、環境目標(開発設計活動・施工活動・社内活動)、環境改善表彰、生産性の向上(無駄の排除)・プロセス・業務管理及び是正処置の検討においても、マネジメントシステム内での影響やリスクの評価を行い、品質と環境の双方についてトレードオフの解決に取り組んでいます。
前田組は地球環境問題の重要性を深く認識し、事業活動のあらゆる面で地球環境保全に配慮し、
地域社会と顧客によりよい環境を提供する企業を目指します。
【登録活動範囲:本社】
2001年に運用を開始した環境マネジメントシステムは、ISO14001規格の認証を受け、現在まで維持しています。
環境?針?事業活動を通して顧客の資源・エネルギー消費の低減、環境負荷低減に貢献する。(2019年度重点?針)
環境目的 | 環境目標 | |
---|---|---|
環境経営 | 持続可能な社会の構築への貢献 | 環境経営を推進させるための情報収集社会に向けた環境活動情報の開示 |
ライフサイクルにおける未来の環境性能の創出 | 低炭素社会の実現に対し、環境配慮設計で寄与自然共生社会の実現に対し、環境配慮設計で寄与化学物質対策、節電・BCP対策を設計に反映 | |
環境提案営業の推進 | 環境負荷低減に配慮した設備設計を実施省エネや耐震補強等の提案強化 | |
社会貢献活動の推進 | 環境社会貢献活動の推進と企業価値の向上作業所における環境社会貢献活動の推進 | |
コンプライアンス | 環境関連法規制の遵守 | |
コミュニケーション | 発注者からのクレーム低減作業所における近隣対応の充実 | |
健康経営 | 社員の健康管理の徹底 | |
低炭素社会 | 施工段階におけるCO2の排出抑制 | CO2の排出量の定量化に向けた準備省力化の積極的推進、工期短縮への活用 |
設計段階におけるCO2の排出抑制 | CASBEE等環境性能評価システムの活用 | |
循環型社会 | 建設廃棄物の削減とリサイクルの推進 |
産業廃棄物の再資源化率の向上
(請負金額5千万円以上の全作業所につき70%以上) |
17年間環境マネジメントシステムの運用を維持し、多方面における一貫した環境への取り組みへの意識が評価され、2018年6月に北大阪商工会議所より「環境改善優秀賞」を受賞しました。
環境省の提唱する地球温暖化対策のための国?運動「COOL CHOICE」への賛同を表明し、活動しています。
環境に配慮した施?方法の採用や建造物の提供は、社会的な要請であると認識しています。環境関連の法令遵守はもちろん、お客様へ環境に関する提案を積極的に?っています。