人材への取り組み

社員を大切に

すべてのスタッフがイキイキと働ける環境づくりを掲げ、クレド人事評価制度、子育て支援、研修制度、など様々な制度を導入し、物心ともに豊かな生活安定を実現する健康経営を目指しています。

働き方改革
ジェンダーや年齢にとらわれず、やりがいをもって働きやすい労働環境の整備に取り組んでいます。それぞれのライフステージに応じた多様な働き方を選択できる制度の導入も進めています。

ジェンダー平等を実現しよう 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう

世界一の働きがい

共感・賞賛・寛大、そして自分ごと。“世界一働き甲斐のある会社を実現するために”の方針のもと、クラウド勤怠管理システムの導入によって見える化を図り、長時間労働を防止。また、DX化による業務改善による労働生産性の向上を推進しています。

人材育成
“企業は人間形成の場である”との経営理念のもと、社員の成長を支援し、責任ある社会人としてふるまえるよう研鑽の機会を多数設けています。

質の高い教育をみんなに 働きがいも経済成長も

前田組クレド

社内研修制度においてレベルに応じて向上を目指す社員を支援する制度があります。外部講師を招いた資格取得・試験対策講座、人間力・コミュニケーションのスキル研修などを随時開催しています。

クレドの紹介

私たちを取りまくすべてのかたがたとのかかわり方の再構築を目指して、前田組の「クレド」を作成致しました。
お客様の目線で、私たち前田組社員が取るべき行動を示すことで、お客様に満足と感動を与えることのできる企業風土を醸成すべく、努力を続けております。

健康経営/
ウェルビーイング

健康で安全な職場づくりに取り組むため、労働安全衛生管理体制を整え、社員への健康投資によるワークライフバランスの構築、労働生産性の向上等に取り組んでいます。

すべての人に健康と福祉を

健康経営

社員の健康づくりに取り組むため、健康宣言を制定。お客様満足にむけては、社員の物心ともに豊かな生活安定が大切と考えます。社員一人ひとりの健康に対する意識を高め、健康保持・増進に取り組むことを宣言しています。

詳細はこちら

行動計画
~次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく株式会社前田組 行動計画~

女性社員が活躍し、また、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間
2023年4月1日~2025年3月31日までの2年間
2 .課題
女性社員がキャリアアップを目指す職場風土が浸透していない。
全体に占める女性の割合が少ない。
職場と家庭を分かち合う、男女平等の意識が根付いていない。
  • 女性社員が安心して仕事に専念でき、男性同様にキャリアアップを目指す職場風土となっていない。
  • 採用した社員に占める女性の割合が低い。
  • 男性社員の育休取得がすすまない。
3.内容
目標1:キャリアアップを目指す女性社員率を100%にする。
<対策>
  • ●2023年 4月~昨年度までに、女性活躍WG・階層別研修内で話し合った課題・改善策に対する、まとめ・方向性についてWG座談会
  • ●2023年 4月~課題改善に向けた取り組みの実施
  • ●2023年11月~WGへ改善取り組み状況の報告・座談会
  • ●2023年12月~第3回目の意識調査
  • ●2024年 1月~調査結果を受け、役員会へ結果の報告・事務局検討会
  • ●2024年 2月~役員会からのフィードバック・検討会の結果を受け、意識向上につながる研修資料の作成
  • ●2024年 5月~研修の実施
  • ●2024年 5月~引き続き、課題改善への取り組み実施
  • ●2024年11月~WGへ改善の取り組み状況の報告・座談会
  • ●2024年12月~第4回目の意識調査
  • ●2025年 1月~調査結果を受け、役員会へ結果の報告・事務局検討会
目標2:採用した社員に占める女性の割合を25%以上にする。
<対策>
  • ●2023年 4月~
    女性が活躍できる職場であることについて、求職者に向けた積極的広報
    採用選考基準や、その運用見直し
    面接官の女性の参画による採用選考における(無意識の)性別のバイアスの排除
    女性社員の中途採用の積極的実施
目標3:過去3年平均の育児休業の取得率を次の水準にする。
男性社員・・・15%以上
女性社員・・・100%
<対策>
  • ●2023年 4月~男性も育児休業を取得できることを周知するため、管理職を対象とした研修を実施育児休業に関する研修
  • ●2023年 4月~工事部の男性社員でも育休を取得できるバックアップ体制の準備
  • ●2023年 8月~全社員への育休制度についての再周知
  • ●2024年 4月~男性も育児休業を取得できることを周知するため、管理職を対象とした研修を実施育児休業に関する研修
  • ●2024年 5月~研修内での育休制度についての再周知

女性の活躍に関する情報公表

2023年4月現在

①女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供

【管理職に占める女性の割合】
7.4%(厚生労働省:令和4年建設業による平均値は3.1%)

②職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備

【有給休暇取得率】集計期間:2022.4~2023.3
労働者全体の取得率を公表します
全体70.95%(厚生労働省:令和4年建設業による平均値は53.2%)