医療法人和敬会 サザンデイサービス

 

完成後の印象などをお聞かせください

計画する以前から建物の規模は平屋がいいと考えておりましたので、完成して改めて理想的な規模だと感じでおります。

外観や内装についてはサザンデイサービスさんのご要望通りの建物で満足しております。

弊社の印象などをお聞かせください

今後とも管理の面も含めてお願いしていきたいです。親戚の土地についても営業担当の方にご相談していきたいと考えております。

マエダオーナーズ倶楽部の懇親会や旅行などにも参加できるということですので、皆さんの考え方などを知ることができる貴重ば場を楽しみにしております。

資料請求はこちら

社会福祉法人みつわ会 みつわ会寝屋川製作所

 

【みつわ会寝屋川製作所】
就労継続支援B型事業
個人のスペースに合わせて縫製品fabric-oneの製造販売やオリジナル紙パックの製造などを行っています
住所:大阪府寝屋川市大利町22番9号
電話:072-800-4910 / FAX:072-800-4910

建物各部についてお聞かせください

1階の店舗スペースは棚の高さや色合いなどを工夫しました。以前の建物より敷地は狭くなりましたが、柱がなくなった分スペースは広くなり、通路も使えるようになりました。

コロナ禍で換気をしているにも関わらず、これまでよりもずっと暖かくなりました。休憩室はみんなが座ってテレビを見れるように広くしました。

工事中や完成後の印象をお聞かせください

図面の説明は丁寧でわかりやすく、完成イメージもパースで準備してくださいました。外部のサイディングも品質のよいものを提案いただき、見栄えが非常によくなったと感じております。

新しくなって利用者さんも喜んでいます。新規の見学も増えました。やろうとしていたことが実現できているので本当によかったです。今後も近隣の皆さまにちょっとのぞきに行ってみようと思ってもらえるような、地域に根差した施設になればと願っております。

資料請求はこちら

社会福祉法人 花の会 ひらかた くすの木

 

【ひらかた くすの木】
障がい者と共に地域で当たり前に生きることを目指して
介護サービス/生活介護へ
住所:大阪府枚方市津田東町2丁目35番5号
定員:36名
電話:072-858-7353 / FAX:072-858-2182
https://www.hananokai.info/hirakatakusunoki.html

社会福法人 花の会は「共に学び、共に働き、共に生きる」を理念に、1983年より高槻市内で障がいのある方と共に活動を行っています。

工事中や完成後の印象などお聞かせください

カフェコーナーは地域の皆さんに気軽に集ってもらえるような、入りやすい空間になるように考えました。床は石状のタイルにし、カフェコーナー横の製菓製パン室で利用者さんがパンを作っている様子を見ながらカフェタイムを楽しんでいただけたらと思います。

工事中はとても親しみやすい雰囲気を作り出していただき、業者さんとも話しやすい雰囲気のなかで進めていくことができました。営業担当者さん、工事所長さん、共に建設に関して素人の私にも丁寧な説明で、打合せも細かい部分まで話をしていただき非常にありがたかったです。

施設や建物の特徴についてお聞かせください

床は塩ビではなく全面フローリングで、施設っぽさを感じさせない快適で明るく開放的な環境を目指しました。休憩ゾーンには横になってゆったりと過ごせるように畳を敷くことにもこだわりました。

身障者用のトイレは多めに備え、各トイレの個室は広めに、介助しやすいよう出入りもスムーズにできるようにしています。いずれのトイレの床も水で洗えるようになっています。

資料請求はこちら

大阪成蹊女子高等学校 音楽研究棟

 

【大阪成蹊大学】
2023年4月 相川駅前に新キャンパス誕生
大阪成蹊大学は6つの学部を擁する総合大学へ
■経営学部   ■国際観光学部(2022年4月開設)
■教育学部   ■データサイエンス学部(2023年4月開設)
■芸術学部   ■看護学部(2023年4月開設)
https://univ.osaka-seikei.jp

今回の計画についてお聞かせください

2020年大阪成蹊女子高等学校に音楽コースを新設したところ、大阪府内でも屈指の人気コースとなりました。音楽を生かした人間教育という観点からも音楽専用校舎を設けようという機運が高まり今回の計画に繋がりました。

計画地は近隣の民家と接している場所でしたので防音性の高い建物にしていただくことを要望しました。当初は遮音性能のみに特化した倉庫のような外観も検討していましたが、女子高らしく外観デザインを一新し現在の形になりました。

完成後の印象などについてお聞かせください

生徒たちはこれまで以上に音楽への学びに対するモチベーションがあがり、練習に励むようになりました。生徒募集の広報効果も抜群です。最大の懸念事項であった騒音対策ですが、2台のピアノを同時に使ったり、土日は朝から吹奏楽部が練習したりと、ほぼ毎日大きな音を出しても問題の生じない建物にしていただきました。

<生徒の声>
吹奏学部員ですが、音楽研究棟ができてから部員の雰囲気がガラっと変わりました。少しでも練習してうまくなりたい!という雰囲気であふれています。また音漏れを気にすることなく、どの時間でも思いっきり練習できる環境に感謝しています。

資料請求はこちら

ルシア天の川

 

4年前、賃貸マンションを相続してサラリーマン大家になりました。まず驚かされたのが年収を超える相続税負担でした。人口減少や高齢化が進む中、年を追うごとに入居者確保が難しくなり、次の相続はもっと大変なことになるのではないかと思いました。そこでまずは物件のバリューアップから始めることにしました。大規模改修や退去時のリフォームなど、色々やりがいがありました。そして2棟目は自分で建てたいと思うようになりました。

今回の計画についてお聞かせください

設計図面を拝見し、事業継続計画(BCP)の観点から基礎のかさ上げや防犯対策の強化、機能性とデザイン性の向上などを要望しました。それらに営業・設計・施工・物件管理の各担当者さんがチームワークで応えてくださいました。

前田組さんの風通しの良さやアットホームな雰囲気のおかげで、質問や要望を気軽に投げかけることができたと感じています。

完成後の印象などについてお聞かせください

完成後の見学会で内覧できたのも良かったです。足を踏み入れた瞬間、お住まいになる方々に明るくてきれいだと言っていただけると確信したのを覚えています。

現在3棟目の計画も進めているのですが、前田組さんにお任せすれば土地の取得から設計・建築、そして入居募集や管理まで一括通貫というのが非常に心強いです。

資料請求はこちら

クレール山之上北町

 

これまでの賃貸住宅は築50年以上経過し、老朽化した箇所もありましたので、いずれは何らかの対応をする必要がありました。2018年には台風21号の被害を受け、今後の災害によっては入居者さんや近隣の皆さんにご迷惑をおかけすることになるかもしれないと思いました。

今回の計画についてお聞かせください

売却も考えないわけではなかったですが、先祖代々譲り受けてきた土地をできるだけいい形で子孫へ残していきたいという思いがありました。

最初は実際の事例を見学させていただきました。一目見てとてもインパクトがあり、同じような建物でお任せしたいと感じました。

完成後の印象などについてお聞かせください

隣の建物と2階のバルコニーとの距離が近すぎるという問題が建ってからわかりましたが、隣地の方の協力も得て目隠しの設置を迅速に対応していただきました。

実際に部屋に入ってみると想像していたよりも広く感じました。余裕があってとてもいい感じです。近隣の皆さんからも「こんな部屋なら自分が住みたいぐらいだ」といったお声をいただいています。

資料請求はこちら

社会福祉法人 公共社会福祉事業協会 たかいだ保育園

 

【社会福祉法人 公共社会福祉事業協会より】
当法人は、長い歴史の中、乳幼児の取り巻く様々な環境変化に対応しながら、多くの経験と実績を積み上げ、みなさまの「子育て」の一助となるべく日々精進を続けております。
これから先も、お子様の利益を最優先に、様々な関係機関等ご支援をいただきながら、最善の保育の探求とその提供をすることで、「魅力ある保育園」作りに邁進したいと存じます。

今回の計画についてお聞かせください

移転前の高井田保育園は1977年竣工ということもあり、一部で老朽化が進んでいました。10年ほど前、東大阪市の公共施設再整備計画において移転計画のスケジュールが示され、公設民営の保育所から建て替えを機に民設民営の保育園として生まれかわることになりました。

近隣にお住まいの方の中には静かな環境に子どもたちが来ることに対する不安を感じられる方もおられましたが、着工前の説明や工事中の挨拶など、しっかりとコミュニケーションをとってくださいました。

実際に建物をお使いになった感想や弊社についてお聞かせください

子どもたちが活動しやすく、空間のどこを取ってもかわいらしくて使いやすい保育施設になりました。子どもたちも保育園に通うのが楽しみになっているようです。

設備や建具のメンテナンスなど、細かいことも一つひとつ真摯に向き合ってくださり、完成後も引き続き見守っていただいているという安心感があります。前田組の皆さんに出会うことができて本当に良かったです。

資料請求はこちら

社会福祉法人 公共社会福祉事業協会 いなだ保育園

 

【いなだ保育園】
定員160名のいなだ保育園では、「あそび」を通して、見て・触れて・感じて・学んで・豊かな心が育って欲しいと願い、わくわく・どきどきな実体験が活動の中心です。
「仲間っていいな」と感じとれるように、ガキ大将保育士が子どもと一緒に、笑顔いっぱいに思いっきり遊びこみ、あったかいクラス集団作りをしています。

今回の計画についてお聞かせください

「魅力ある保育園」作りに、そして最善の保育の探求とその提供をはかっていきたい、という思いを職員一同と共有する中で、まずは外観からぱっと見て見栄えがよく「こんな保育園があるのか!」「こんな保育園に子供を入れたいな」と感じていただけるような建物にしたいと考えておりました。

印象的だったのは、新しい園舎に初めて入った時の子どもたちの反応です。「うわぁーっ!!」という大きなどよめきに近い歓声がわき起こりました。

実際に建物をお使いになった感想や弊社についてお聞かせください

特に良いところとは、木の香りに包まれる安心感、危険と安全がきっちりと切り分けられている動線の配慮、外の自然が身近に感じられる広いテラス等、挙げだすときりがないほどです。

工事担当の所長さんを中心に、現場の皆さんは和気あいあいとされていました。保育園という人間を育てる建物を素晴らしい良好な人間関係を築かれている皆さんに作っていただいたということがありがたく、私たちも本当に勉強になりました。

資料請求はこちら

株式会社エムズコーポレーション

 

業績の拡大に伴って本社・工場が手狭になってきました。自転車通勤の社員も多いことから寝屋川市の旧本社の近くで移転候補地を探してきました。
前田組さんのことは金融機関より「寝屋川市の周辺なら前田組さんだ」ということでご紹介をいただきました。

設計の印象について

外壁の色はエムズのロゴに使われている青をモチーフに提案していただきました。外壁のサンプルを日光の下で見るなど工夫もしていただき、完成した外観は本当にパース通りでした。

設計担当の方はだんだん私の感覚をつかんだようで、意に沿った提案をしてくれるようになりました。各階のトイレなどほぼ提案そのままです。

工事中や完成後の印象について

定例会議はスムーズに進みました。設備業者とのやりとりでは設備担当の方が内容を汲み取り「こちらでやります」と言ってくださって、とても助かりました。
事務室は全社員にノートパソコンを支給しフリーアドレス制を導入。様々な作業環境を選べるように工夫しました。

3階のリフレッシュルーム兼サテライトオフィスはテーブルを木調に、全体に木のぬくもりが感じられる空間を目指しました。
前田組さんとはせっかくできたご縁ですから、この空間を使ってお互いの社員にメリットがあるようなセミナーなど、共同で何かを生み出していくことができたら素晴らしいことだと思います。

資料請求はこちら

ショートステイあおぞら高宮(短期入所生活介護)

 

【株式会社エフ・エム・シー介護サービス ご担当者様のお話】
当社は寝屋川市内に認知症対応型グループホームを開設より20年、寝屋川市内に5ヵ所、門真市内に1ヵ所の介護施設の運営を行っております。
私たちは、さまざまな人生を歩んでこられた高齢者の方々が、心穏やかに毎日笑顔でお過ごしいただけるよう、尊敬と感謝、そして心からの笑顔で支援してまいります。

今回の計画について

もともと農地で生産緑地の指定を受けていました。農業をやる後継者がいなかったため、今後この土地をどうしていくかという問題がありました。

コロナ禍もあり、2年ほどかかりましたがタイミングよくエフ・エム・シー介護サービスさんのショートステイ施設の計画がありお話を伺うことができました。

工事の印象・前田組の印象

工事前の近隣挨拶はしっかり回っていただきました。完成後は「いいものができてよかったですね」といったお声を頂戴しています。

営業担当の方はとにかくまっすぐな方で、親身になってご対応いただいています。工事担当の方もまじめで、しんどい時でもにこにこされていて心が和みました。台風被害の時、お休みのところすぐに駆け付けて下さったことも印象に残っています。

資料請求はこちら